若尾圭介 プレイズ・ジョン・ウィリアムズを聞く
作曲者 : WILLIAMS, John 1932- 米
曲名  : 映画「シンドラーのリスト"Scindler's List"」(1993) 〜「シンドラーのリスト」のテーマ "Theme" (丸山和範編曲)他
演奏者 : 若尾圭介(ob), アン・ホブソン・パイロット(hrp), ボロメオ弦楽四重奏団【ニコラス・キッチン(vn), ルジェロ・アリフランキーニ(vn), シン=ヤン・ホアン(va), イーサン・キム(vc)】
CD番号 : DENON/COCO073215



私はハリウッド風のゴージャスなオーケストレーションも嫌いではないが、あの無駄とも言える大編成の響きは、自分とかけ離れた世界にしか思えない。
確かに、ハリウッドボウル管弦楽団のかつてのスラトキンやカーメン・ドラゴンなどの編曲は、小編成で同じことをやってもそれなりに効果的で、彼らがいかにしっかりとした書法をもとにして書いていたかがわかるのだが、最近のハリウッド系の音楽は、そうしたものから逸脱したもののようで、私はなじめないところがあるが、このアルバムには大変心動かされた。
若尾圭介氏は、ボストン交響楽団の首席オーボエ奏者としてつとに有名であるが、ボストン交響楽団の首席となれば、かつて映画音楽の大家でもあるジョン・ウィリアムズが音楽監督をしていたボストン・ポップス管弦楽団の首席でもあるのだ。
そうした関係から、このアルバムの最後の曲ではジョン・ウィリアムズ自身のピアノも聞ける。所謂作曲者公認のアルバム(ちょっと変な言い回しだが)となっているのである。
ジョン・ウィリアムズのやたらとゴージャスな音楽を、「ちゅらさん」の音楽を担当した丸山和範氏が編曲して室内楽編成でやっているのだが、これが実に効果的で、美しい。
大編成の響きの中で意味づけされていた和声が、それ自体で響きを主張しているのは、やはりあるべき姿だと私は思う。
弦楽四重奏に減衰音であるハープとピアノを組み合わせたアイデアも秀逸で、その伴奏にのって、伸びやかに歌い上げる若尾圭介氏のオーボエは大変に美しく、清涼な音楽となっている。
曲は「ET」や「シンドラーのリスト」、「スターウォーズ」などから、抒情的な音楽を中心に構成されていて、全て通して聞くと、同工異曲という気もしないではないが、やはり美しく、またのんびりと聞けるアルバムで、これはこれでやはり大変優れた一枚だと評価したい。

今朝はいつもの時間から仕事にかかり、「ふるさと」をもう1コーラス書いて、間奏を書いた。後は最後のコーラスをどうするかだけで、ちょっと一休みである。
こんなに暢気に仕事していていいのだろうかと思うほど、今朝はおだやかに過ごしている。
写真はコンスタンツに再び戻り、大聖堂の壁画と天井を写した一枚を。
若尾圭介 プレイズ・ジョン・ウィリアムズを聞く_c0042908_855018.jpg

by Schweizer_Musik | 2011-09-18 08:06 | CD試聴記
<< 「故郷」の編曲終わる 卒業生たちのこと… >>