ショーソンの詩曲をオドノポソフの演奏で聞く
作曲者 : CHAUSSON, Ernest 1855-1899 仏
曲名  : 詩曲 "Poème" Op.25 (1896)
演奏者 : リカルド・オドノポソフ(vn), ジャンフランコ・リヴォリ指揮 ジュネーヴ放送交響楽団
CD番号 : DORON/DRC-4004



この青白い幻想を湛えた不思議な魅力いっぱいの作品は、ショーソンの作品中抜きんでた傑作である。いつか、ノイエ・ムジカでこの曲をやりたいものである。その時のソロは福富さんにお願いしよう。まっ、そのことはともかく、この演奏の魅力はどうだろう!!オケはちょっと生っぽいもので、更に良い演奏はいくらでもある。このジュネーヴのオケの実態は不明…だが、ソロに関する限り、素晴らしいもので、最近のジュリアード系の張りの強い音で伸び伸びと歌うものとは違い、カルル・フレッシュの弟子らしい品の良さと、艶っぽい響きのバランスがとても良いのだ。先に書いた福富氏のヴァイオリンにちょと似てなくもない。音がとても特徴的で、昨今の誰でも同じような張った音でバリバリ聞かせるのとは違う、古き良き時代を体現している演奏である。
ショーソンの詩曲は、華やかさとは全く縁の無い、渋い渋い作品であるが、生と死、あるいは彼岸の世界を描いたのではと思わせる何かとてつもなく深いものを感じさせる音楽である。
ヴァイオリン曲でこれと同じようなことを感じたのは、イザイの無伴奏ソナタぐらいだろうか。大学時代にこの曲のはまりまくっていたことを思い出す。コンダクター用の大きなスコアを買って、宝物にしていたものである。
IMSLPには、ショーソンの自筆譜もあり、ダウンロードしてその筆跡からショーソンの音楽の世界にちょっとでも近づけないものかと思ったりしているところでもある。

かつてのコンサート・ホール盤の中でも特筆されるべき名盤であるが、DOREMIレーベルの復刻はまことに酷いものであった。が、このスイスのDORONレーベルのものは、正規の音源を使っているのか、とても良い状態のもので、オドノポソフの演奏を心ゆくまで堪能できる。グリュミオーの複数の録音など、名演は数あれど、このオドノポソフの録音はトップ・クラスの名演であることは間違いない。

写真は、エンゲルベルクで見かけた観光馬車。こんなのでゆったり村を一周するのも良いだろう…。ただ、昔何度か別のところで馬車に乗ったが、大体は二頭立てだった。これは一頭立て…。馬は大変ではないのだろうか?
ショーソンの詩曲をオドノポソフの演奏で聞く_c0042908_20195084.jpg

by schweizer_musik | 2011-06-06 20:19 | CD試聴記
<< ベートーヴェンのチェロ・ソナタ... 韓国風なめ茸を作った >>